TOPICS
PUBLICATIONS
2018.01.01
第8号『フォーラム・ポーランド2012年度会議録 ポロネーズをめぐって』(2013年)
『フォーラム・ポーランド2012年会議録 ポロネーズをめぐって Wokół poloneza』ふくろう出版、2013年、1,200円、119pp. (ISBN 978-4-86186-576-3)
2012年に行われたフォーラム・ポーランドの会議報告要旨を収録した会議録。前半が日本語で、後半にそのポーランド語抄訳が収録されている。また、巻末には2ページにわたり、会議の模様を撮影したカラー写真が入っている。
監修 特定非営利活動法人フォーラム・ポーランド組織委員会
編著 関口時正 田口雅弘
協賛 駐日ポーランド共和国大使館
翻訳 グラジナ石川 レナータ・ソヴィンスカ=三井
写真 佐々木健太郎
Publikacja przygotowana przez Komitet Organizacyjny „FORUM POLSKA”
Redakcja: Tokimasa Sekiguchi, Masahiro Taguchi
Współpraca: Instytut Polski w Tokio
Przekład: Grażyna Ishikawa, Renata Sowińska-Mitsui
Zdjęcia: Kentaro Sasaki
目次
2012年会議プログラム
歓迎の挨拶 ツィリル・コザチェフスキ駐日ポーランド共和国大使(MT)
開会の辞 白木 太一 (大正大学教授)
黒坂俊昭(相愛大学音楽学部教授)「ルネサンス期・バロック期におけるポーランド音楽の西欧音楽への影響」
平岩理恵(桜美林大学オープンカレッジ講師)「ポーランドにおけるポロネーズの歴史と変容 ―舞踊から象徴へ―」
西田諭子(お茶の水女子大学大学院博士後期課程)「ポロネーズからファンタジーへ ―ショパンのポロネーズの調性に関する考察―」
小早川朗子(桜美林大学芸術文化学群音楽コース専任講師、東京芸術大学附属音楽高校非常勤講師)「19, 20世紀の器楽曲としてのポロネーズ ~ピアノ作品を中心として~」
ポーランド語の部
2012年度会議写真
趣意書、KOFP概要、KOFP定款
翻訳: MT – 田口雅弘
Spis treści
Część po japońsku
Program
Przemówienie powitalne: Ambasador RP w Tokio, Cyryl Kozaczewski Otwarcie konferencji: Taichi SHIRAKI (Taisho University)
Toshiaki KUROSAKA(Sōai Univerisity, Wydział Muzyczny)Wpływ muzyki polskiej na muzykę europejską w okresie renesensu i baroku (RM)
Rie HIRAIWA (Ōbirin University, Open College) Historia i przemiany poloneza w Polsce — Od tańca do symbolu — (RM)
Satoko NISHIDA (Ochanomizu University, Kolegium Podyplomowe) Od polonezów do fantazji — analiza tonacji polonezów Chopina – (GI)
Tokiko KOBAYAKAWA (Ōbirin University) Polonez, jako forma instrumentalna XIX i XX wieku — rozważania na temat utworów fortepianowych (GI)
Zdjęcia z Konferencji 2012
Cele statutowe, Działalność podstawowe, Statut
Teksty z japońskiego na polski, z angielskiego na japoński tłumaczyły:
GI – Grażyna Ishikawa
RM – Renata Sowińska-Mitsui
この会議は、NPOフォーラム・ポーランド組織委員会賛助会員の温かいご支援を受けています。