TOPICS

PUBLICATIONS

2018.01.01

鉱工業

鉱工業

  • 百本和弘「エリアリポート 世界のビジネス潮流を読む 韓国 中・東欧進出を急ぐ自動車・家電メーカー」、 『ジェトロセンサー』、57、678、2007年5月、pp.68-69.

     

  • 近藤哲男「中・東欧で相次ぐ原子力発電所建設計画–原子力ルネサンスを先導する中・東欧諸国」、『海外電力』、49(7)、通号 504、2007年7月、pp.43-52.

     

  • 「FOCAL POINT フラットパネルディスプレイメーカ,東欧進出の光と影」、『オプトロニクス』、26(1)、通号 301、2007年1月、pp.141-144.

     

  • 大石達良「書評 苑志佳編『中東欧の日系ハイブリッド工場』」、『ロシア・ユーラシア経済』(ユーラシア研究所)、(907)、2008年2月、pp.43-47.

     

  • 奈良弘之「駐在員発!!日系企業トレンド ルーマニア/ブカレスト 東欧の自動車部品製造拠点へ 」、『ジェトロセンサー』、57(675)、2007年2月、pp.39-41.

     

  • 小林哲也「貿易統計から見た中東欧4カ国の自動車部品貿易構造」、『機械経済研究』、機械振興協会経済研究所、37、2006年3月、pp.15-40.

     

  • 『ロシア、中東欧における自動車・自動車部品産業動向』、ジェトロ(日本貿易振興機構)、2006年、1575円。

     

  • 泥谷直大「海外製紙産業の最新動向 着実な改革路線で期待されるポーランド製紙産業の発展–代表的2工場に見る現状と展望」、『紙パルプ技術タイムス』、48(12)、通号590、2005年12月、pp.47-52.

     

  • 辻本政雄「中欧の新規EU加盟国におけるガス産業の展望」、『ペトロテック』(石油学会)、28(11)、通号335、2005年11月、pp.863-868.

     

  • 日本電機工業会家電部「中欧3ヶ国(ポーランド・チェコ・ハンガリー)白物家電製品の販売動向調査」、『電機』(日本電機工業会)、(682)、2005年5月、pp.31-33.

     

  • 苑志佳「中・東欧移行経済地域に生きる日系ハイブリッド工場–チェコ、ポーランド、ハンガリー、スロバキアを中心に」、『ロシア東欧貿易調査月報』、50(7) (通号 890)、2005年7月、pp.1-23.

     

  • 溝口賢太郎「産業歴史 アルミニウム需要開発の断片――或る技術者の軌跡(13)第13章 ポーランドの失敗 」、『アルトピア』、カロス出版株式会社:カロス出版、33(5)、2003年5月号、p.49-52.

     

  • 日本貿易振興会ミラノセンター;日本貿易振興会ワルシャワ事務所;日本貿易振興会プラハ事務所(他) 「欧州部品産業(機械、自動車、電気・電子部品)の概況(イタリア、ポーランド、チェコ、ハンガリー、ルーマニア) 」、『JETROユーロトレンド』、日本貿易振興会 日本貿易振興会海外調査部、No.58、2003年5月号、p.39-56.

     

  • 菱木勤治「発展する中・東欧の自動車産業――販売・生産両面の現状と将来展望(特集 欧州拡大、その先にあるもの) 」、『ロシア東欧貿易調査月報』、48(7)2003年7月、pp.50-74。

     

  • 国際協力事業団『ポ-ランド共和国鉱工業プロジェクト形成基礎調査(中小企業振興)報告書』、国際協力事業団鉱工業開発調査部工業開発調査課、1997年、(非流通本)。

     

  • 『中欧諸国の民営化と外資の進出』、ロシア東欧貿易会、1998年3月。(B5版、117ページ)(渡辺博史「ポーランドの民営化と外資の進出」、pp.8-24)

     

  • 日本貿易振興会『ポ-ランドの電機・電子コンポ-ネント産業』(市場経済化実態調査事業実施報告書,平成8年度)、日本貿易振興会貿易開発部、1997年、(非流通本)。

     

  • 日本貿易振興会『ポ-ランドのりんご果汁』(輸入マ-ケティング調査,平成8年度)、日本貿易振興会農水産部、1997年、(非流通本)。

     

  • Wojciech Ciechomski他『ポ-ランドの食品産業に対する投資』(市場経済化実態調査事業実施報告書,平成8年度)、日本貿易振興会貿易開発部、1997年、(非流通本)。

TOPICS一覧へ